小学5年生の社会科では、都道府県の勉強が始まります。
でも「都道府県が多すぎて覚えられない」「似てるので区別がつかない」と
地理の勉強が嫌いになってしまうお子さんもいます。
今回は、青森のりんご、秋田のなまはげ、福島のハワイアンズなど、
東北各地の名産品や有名スポットで、オリジナルすごろくを作ります。
ただし、「りんごがおいしいので1マス進む」
「なまはげにおどろいたので1回休み」といった、普通の内容ではつまらない。
「なんだそれ~!?」と思わず笑っちゃう仕掛けマスを考えましょう!
自分で頑張って考えたことや、お友達のアイデアに笑っちゃったことは、
自然と印象に残ります。
できあがったすごろくは、画像データを授業終了後に配布しますので、
おうちの方と実際に遊べます。
_________________
この授業はこんな方に特にオススメ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✅子どもが地理の学習に親しむ機会をつくりたい
✅書いたり覚えたりではなく、遊びながら地理を学びたい
✅地理・都道府県の知識があやふや
✅学校の社会科の勉強が苦手
✅5年生の勉強が始まる前に、少しでも地理に触れさせたい
一つでも当てはまる方には本授業がとってもオススメです!
コメント