会員登録 / ログイン

Vol.4 問題を増やそう(ひき算・かけ算)

Excel部
Excel部クラブ活動会員限定限定記事

Excelだいすきー!

デキルバExcel部、部長のまさです。


今日はひき算の問題を作りましょう
ひき算はちょっと 注意が必要
なぜなら、ランダムな数字とランダムな数字で
ひき算をすると
答えが マイナス になってしまうことがあるから

答えがマイナスにならない、そのためには
ひく数が ひかれる数より 小さければいい
そう、それだけ

まず、ひかれる数を用意します
fxボタンからrandbetweenを選択し
最小値を0、最大値を20にします
マイナスの記号を入れて
ひく数も同じくrandbetweenで
最小値を0、最大値を「ひかれる数」にします
イコールの記号を入れて
下までコピーします
列の幅を整えて
F9で数字の更新をしましょう

続けてかけ算も作りましょう
randbetween関数で最小値0、最大値10
かけるの記号を入れて
同じくrandbetween関数で最小値0、最大値10
イコールの記号も入れて
下までコピーします
列の幅を整えたら
F9で数字の更新をしましょう

ショートカットキー「Ctrl + S」で保存します
次回はわり算の問題を作りましょう
お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました