トップページ › フォーラム › 質問掲示板 › 躓きの元を探すにあたり › 返信先: 躓きの元を探すにあたり

キーマスター
①1問題集やネットプリントで、1年生の夏休み前テスト、冬休み前テスト、春休み前テストみたいなのをやると分かりやすいです!
②子どもによりけりなので難しいですが、基本的に僕は大っぴらにします。むしろ「既に正解のものをいくら繰り返しても何の意味もないからね。×→○にするのが勉強だし成長だよ。×はパズルのまだ埋まってないピースみたいなもの。宝探し感覚で見つけにいこう!」みたいな関わり方をずーーーーーっと続けていきます。
あと本気で心から「既に正解のものを繰り返すこと」に意味がないと思ってて、間違いを見つけた時に嬉々とするので個別指導してる子とかはだんだんその感覚が移っていきます 笑