会員登録 / ログイン

返信先: 先生との関わりから感じる将来の不安

トップページ フォーラム 質問掲示板 先生との関わりから感じる将来の不安 返信先: 先生との関わりから感じる将来の不安

なかッちなかッち
キーマスター

    まず一言…………その指導員クッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッソ野郎ですね!!!!!!!!

    そんなクソ野郎も世の中にはいるけど、できるだけ気にせず自分を大切するマインドを教えてあげたい所です。

    基本的にはおっしゃっているように、「子供の好きなものを応援する(ゲームでもYoutubeだとしても)こと & 興味を幅を増やす機会をあげること」になります。

    これは縦と横で考えるとわかりやすいです。

    好きなものを応援するのは子どもの世界を縦に高めていくような営みです。他の人にはできないレベルとか、知らないレベルまでどんどん専門性を高めていく感じですよね。

    親が主導して興味の幅を増やす機会を設けていくのは横に広げていくような営みです。他の人も共感できるものや新たな世界を知ってどんどん山の裾野を広げる感じです。

    好きなものを応援しているだけだと、か細い爪楊枝みたいになってしまい、新たな物事に挑戦しづらい子になります。AS傾向のある子はこれになりがちです。

    横に広げるだけだと、全部中途半端で強い興味関心ややり抜いた経験のない子になります。ADH傾向の子はこれになりがちです。

    なので周りの大人達は子どもが縦と横のどっちを伸ばすのが得意なタイプなのかを見極めつつ、本人得意な方向は維持しつつも、苦手な方向をフォローしながら大人主導で伸ばしていく事が重要です。

    「自信」は、何か一つのことを極めたとしても、周りに理解されたり賞賛されたりしないと中々獲得できません。

    「好奇心」は、様々なことに挑戦しても、ある程度の高みまで途中で投げ出さずに取り組んで楽しさを実感できないと獲得できません。

    好きな事を主軸にして高めつつ、それに近しい領域にも関心を広げて、山のような形を目指していってあげると理想的です。

    そうしたビジョンもないのに、自分の価値観を押し付けてくるだけの大した支援技術もないクソ野郎は無視して、次の良い出会いを期待しましょう🌸

    良い春が訪れますように🌸

    タイトルとURLをコピーしました