会員登録 / ログイン

スペースを聞いて 感じたこと 伝えたいこと

トップページ フォーラム 質問掲示板 スペースを聞いて 感じたこと 伝えたいこと

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • あさみんあさみん
    参加者

      なかッちさんのスペースを聞いて
      親として 当事者として 大人として とかとか
      で とっても個人的な見方ですが こんなのもあるよ〜 ぐらいですが 出してみることにしました。

      ケンカを売りたいとか 
      あなた出来てないです
      なんてことは 全く思ってません。
      伝え方が よく💩って言われるくらい 下手くそですが

      あくまでも個人の感想などです。

      あさみんあさみん
      参加者

        失敗した時の感情コントロール

        課題、宿題への 怒りの感情爆発
        ありますよね😅
        大人は「やらせなきゃ」って焦るし
        子どもは「わからない バカにされてる」とかになるし
        そこで他害や自傷 ものに当たる などに繋がったり

        そのときに 大人は何をまずしてしまいますか?
        子どもへの圧ありませんか?
        感情の出し方育て中の子どもたちは
        『あっ怒られた 否定された 親もわかってくれないんだ 自分でもグチャグチャで困ってるのに』が隠れてます
        その状況で「大きな声 たくさん声掛け 沢山の人」そりゃさらにパニックになりますって 落ち着けません。

        そんなときは 安全確保第一にしつつも 本人 大人 の身の安全 心の安全もね😉

        声掛けポイントとして
        声のトーン 言葉数 テンポ 大きさ などに注目です
        これミスると大惨事引き起こします😱

        身体接触
        これも 注意が必要
        後ろから 上からは 馬に蹴られるくらい危険
        横から 斜め前から 子によっては前からです
        そーっと 新生児への接触のように
        黙って触らない
        肩ぽんぽんも 肩触るよ と言ってね
        抱っこは 相当レベル高くないとできません
        ハグはレベル70です

        大人のペースにしちゃいがちですが
        ここは子どものペースですよ
        と言っても 大人はこうなると余裕なくなりますけどね😅

        クールダウンには
        好きな香り ハンカチに染み込ませる
        ぬいぐるみ フード(できれば耳や目がすっぽり入るやつ) 大きめバスタオル(大きさ的に)頭からかぶる感じに使ったり
        個人差があるため その子にあったものややり方でね。
        クールダウンにも段階はあります
        第一に『生命の安全確保』
        せいあつが必要なこともあります。
        本人、親、周りの人 の安全確保
        これ見落としがち

        怒りの波を見て 声掛けやボディータッチなどに
        赤ちゃんの寝かしつけのイメージが伝わりやすいかな
        間違いやすいポイント!
        親(周りの大人)発信の『大丈夫だよ』は 火に油を注ぎますので気をつけて
        本人の気持ちが『大丈夫かまだなのか』を見極め  難しいと言われるけど
        オウム返しのような声掛け段階もある
        【ミラーリング】【オウム返し】
        大事ですが 口先だけは逆効果です。
        ○○がイヤだったんだね〜 の(〜)ここ大事です。
        逆ギレや人にあたる が出てきたりもします。
        怒りのシフトチェンジ(自分で矛先を変えられた)までいけば かなりスゴイ

        ここまで来たら 冷たい飲み物の出番
        内臓もクールダウン 脳が冷えます

        温かいものは 怒りの再加熱なので注意が必要

        大人はガマンして 怒りスイッチオンになったら 部屋の温度を下げて
        外の空気で換気しながら
        (マジで寒いです)

        声掛けだけで?と思うけど
        怒り熱が下がってくると お話が入ってきます。
        ゆったり伝えてね
        音声→脳 触る→身体 へのアプローチ
        注意点として
        新生児に接するようにね

        16歳くらいの子に触る感じで行くと 壊れます

        宿題や課題は大事なものだけど
        怒ってしまった クールダウンできた
        たとえ失敗があっても できた
        コレの積み重ね

        その場だけで終わらせないで
        宿題や課題 提出はできないかも
        そのときに 連絡帳や電話など
        怒っちゃったけど クールダウンできたんだよ を伝えてあげて
        そして できた事を認めてあげてほしい

        1ヶ月前は3時間も怒ってた
        今日は2時間怒ってたけど 気がつけたね とかあるよ

        余計なことは言わない できた事を すごいねの一言でいい

        子どもが…と思うけど 大人も同じだよね
        褒めてもらえたり 認めてもらうはなかなかないけどさ

        生きてるんだもん 怒ったり 失敗したり 何度でもチャレンジしていいんだよ
        チャレンジできるってことは それだけあなたが大きく成長している証拠だもん。

        プリントを紙吹雪にしたり(画像探せなかった)
        プリントをオブジェにしました
        もちろん この姿で提出しましたよ🤣

        ひらひらひらひら
        参加者

          あさみんさん

          丁寧な文章、ありがとうございます🍀
          なかッちさんのスペースで拝聴して知った内容もありますが、他の方の視点を経由したものを更に文章にまとめてくださると実感として分かりやすくなって、生活に取り入れやすくなる気がします。
          それから、あさみんさんにとっては熟知している事だろうに、分かっていない親・その子供のために時間をかけてまとめてくださった事に感謝しかないです。

          個人的には、例えば「あなたできてないですよ」という意味があったとしても(あさみんさんが、そういうつもりでないのは十二分にわかってますが)、それは実際にできてないのであれば、しっかりと受けとめるべき言葉だと思ってます。
          私は知らない事がおおいので、特にそうです。

          でも「無知の知」というか、知らないと認識したからこそ子供のために分かりたいと行動するのであって、なんにも恥ずべき事はないとも思っています。
          …という訳で、今後もバンバン無知をさらして質問していくと思いますが、何卒よろしくお願いいたします!!

          あさみんあさみん
          参加者

            ひらひらさん
            泣いてしまうよ😭 そんなに優しくされたら 号泣しちゃうから

            文字や言葉って 難しいですよね(自分だけかもですが😱)
            伝えたいこと 聞きたいこと 分かりたいこと
            他にもたくさん 
            言う側 聞く側 どちらも違う人だからこそ大切にしなきゃと思う

            色々言ったりするけど ウチも無知すぎなんですよ
            笑えるほどに🤣
            ただ絶対にしてることはあるのよ
            【目の前の子どもをみる】見る 診る 視る 観る
            いろんな意味合い含めての みる
            そして【感じる】【たいじする】←漢字がわからない

            自分の知ってることで 相手は知らなかったこと
            相手は知ってることで 自分は知らなかったこと
            それを〖教えて〜〗〖ありがとう〗する。
            生きる 成長する 大人になる って
            これらの積み重ねなんだろうなって思うのよ

            なんて言いながら ドン引きされるほどできてない自分が言ってるけどね🫣

            あなたも 目の前にいる人も 画面の向こうにいる人も これから誕生する人も
            みーんな 生きた人間 成長期 
            誰かのロボットじゃない 熱い血の通った生き物
            考えて 悩んで 笑顔になって 怒って 泣いて
            いろんな形 いろんな色 いろんな素敵
            だからこそ あなたの笑顔も見せてほしいな って感じです。

            あさみんあさみん
            参加者

              順次スペースのアーカイブ聞いて 書くことチェックしてもらい 載せれたらと思います。

              あさみんあさみん
              参加者

                勝負に負けたとき

                日常で ゲームでの勝敗 ジャンケンでの勝敗
                順番での勝敗 順位での勝敗
                様々な勝敗ってありますね。

                キラキラな理想って 誰にでもあると思います。
                ただ現実的なのか 非現実的なのか って問題が😵
                勝負ごとで負けることを理想にありますか?
                大抵の方は 経験から「前回勝った嬉しい」は脳が意識的に残してますよね。
                よく言われるけどASDだと(傾向、気質でも)特に そこの部分弱かったりする人がいます。
                嫌なものだから 隠しちゃえ的なね(簡単に言うと)
                脳の悪い癖として「好きなこと 幸せなこと 楽しいこと 過大妄想的に認識」しちゃいがち

                勝つ→好きなこと 楽しいこと
                負け→嫌いなこと 楽しくないこと
                こんな感じなんですかね。
                そんなことを言われてもー 
                〖見通しに対して 未熟 経験不足〗
                未熟だったり経験不足だと 先の見通しってしにくいんですよね
                勝負ごとでも同じです。

                子どもが小さい頃って 勝たせてもらえた を
                自分が強いから勝った って認識させちゃうこと多いけど これ以外と後々困りますよね。
                感情コントロールだって 声掛けだって
                ある程度の下地が無いと通じないし のっかりません 定着もしません。
                だからといって 一気に 何歳だから言葉で は危険しかない 崩れてしまうよ。

                こんな時どうする?
                はい 今から皆さん海の中に入り泳いでもらいます🤣
                大丈夫 みんなやれてますから🤣
                なんて言われても
                エラ呼吸じゃないし 酸素ボンベもない 生身の人間ですよ ムリだって😱
                こんな状況なのに やれ と言われても無理でしょ?
                少しずつ ビニールプールから水に慣れる
                大きなプールになれる 海の浅瀬で 素潜りで ボンベ背負って 順序立てますよね?経験しますよね?

                勝負でも同じだと思います。
                勝つ 負ける 何度もスモールステップからです。

                負ける 失敗 (言葉悪いけど😢)
                それって次の魅力につながる大きな一歩
                実はなかなか難しいんです
                わざとはできないもん
                イヤな気持ちも植え付けられちゃうデメリットもありますし。

                失敗→リカバリー→チャレンジ ⇒たまに成功 ⇒変わらず ⇒失敗 どれが出るかは誰もわからない
                何が出るかわからない ガチャと同じです。
                課金する→最速チャレンジ回数が増える
                諦める→マイナスになる
                回し続ける→チャレンジ回数が増える
                かな。

                〖都合の良い所どり 真似っ子になってませんか?〗
                それだと 勝負で負けた 受け入れられない
                何なのよ!!になりがち

                〖相手のスイッチポイント知ってますか?〗
                嬉しい 怒り 拗ねる 楽しい などね
                ここも分からずに その瞬間だけ表面だけ見て
                わかった気になってたら 何も変わらない 
                ズレは大きくなる
                心を通じたい 相手を知りたい それなら
                お互いが歩み寄り リカバリー方法 チャレンジの度合い すり合わせや組み合わせできてくるよね
                これが落ち着いてできるようになるって 時間もかかるけど あなたなら大丈夫だよ。

                まだ分からないこと
                そもそも なんで勝ち負けって必要なんだろうね
                生きるために食べる 狩りをする 命の奪い合い
                食物をいただく 食物だって次の世代につなげるがあるから 食べられないように棘やグロい見た目があるし だからなのかもしれないけど
                そこのルーツとかも分からずに 勝てだの負けるな
                とか言われてもなーって 思いました。
                そもそもルーツが違うとか言われるかもだけど

                〖先読み 自己中〗このあたりは
                また別に書きます。

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              • このトピックに返信するにはログインが必要です。
              タイトルとURLをコピーしました