トップページ|遊びで学ぶ夢中体験-デキルバ- › フォーラム › 質問掲示板 › 位取り数カードの使い方について
- このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後に
匿名により1年、 4ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
- 投稿者投稿
- 2024年3月4日 #8376
匿名
無効2024年3月4日 #8378なかッち
キーマスター小2「1,000までの数」、小3「1,00より大きな数」、小4「大きな数」の学習で、宿題などに合わせて数の構造を視覚化する時に使うと便利です!遊びとしては『ブロックコピーゲーム(https://dekiruba.com/mathbrock/)』を応用して
ブロック4個で構成された見本をマネしてコピーできた→コピーできた個数にあわせて1,000点(4桁)をゲット
見本のブロックが5個なら10,000点(5桁)に……という風に点数をインフレさせていきます。
こっちも参考にしてみてください!
https://x.com/yukyusha/status/1516059047535214593?s=46&t=v0Mj6Qb9oPzkPchNe0wDbg情報があちこちにありすぎてご自身で探すの大変だし、こんな風に質問して頂いたらいくらでも僕のアイデアが出てくるので気軽に質問してください(*´∀`*)✨
他の方も参考になるナイス質問です!!!
2024年3月5日 #8379匿名
無効2024年3月5日 #8381なかッち
キーマスター2024年3月5日 #8382なかッち
キーマスター2024年3月5日 #8389 - 投稿者投稿
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。