会員登録 / ログイン

算数 位の理解について

トップページ フォーラム 質問掲示板 算数 位の理解について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にgongonにより2ヶ月、 2週前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • gongon
    参加者

      算数がとても苦手な小2の女の子です。

      どうすればいいものかと思い、はじめましてこちらに投稿します。

      位取りがまだまだ身についていなくて、頭ではわかっている数字も読むと『おいおい…😓』っていう読み方をすることがしばしば。
      例えば…250 「ひゃくにごじゅう」と言ってしまいます。

      ゲームセンターやガチャガチャが好きでお小遣いを貯めて遊ぶことが多くなったので、お金には興味を持っているのでその流れで位取りが理解できればと思い教えても、思うようにはいかず…
      100円10枚で千札一枚と両替でおぼえましたが、まだまだそれぞの硬貨、札に対しての理解は不十分です。
      一のくらい、十のくらい、百のくらい理解もまだまだきてない状況です。

      何か取り組み方やアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

      なかッちなかッち
      キーマスター

        gonさんこんにちは!

        昨日のzoom相談でもお伝えしましたがもう一度簡単におさらいがてらこっちにも記載しておきますね!

        娘さんの場合

        ・1〜5の数を使った答えが10以下になる「数の合成分解」を遊びながらやっていく。

        ・お金に興味が出てきたからといって無理に両替えの仕組みなどを教えすぎない。

        ・お風呂で一緒に数を数えるなど、まずは11〜20までを順番に唱えられるようにする。可能なら21〜30も。

        ・何より「静かに待って見守る」っていうことを大切にする。沈黙は金です。

        また来月もZOOM相談入れてどんな様子か教えてください(о´∀`о)

        gongon
        参加者

          なかっち先生
          先日のZOOM相談と返信ありがとうございます。

          こうしておさらいとして書いていただき、とても助かりますm(_ _)m
          「静かに待って見守り」ながら、楽しくやっていきます(o^^o)

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        • このトピックに返信するにはログインが必要です。
        タイトルとURLをコピーしました