会員登録 / ログイン

Excel部 なんでも質問コーナー

トップページ フォーラム 質問掲示板 Excel部 なんでも質問コーナー

  • このトピックには7件の返信、3人の参加者があり、最後にアバターまさにより2ヶ月、 2週前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバターまさ
    参加者

      Excel部への質問(Excelの操作、相談、PTAなどでいきなり押し付けられたExcelファイルの解読、などなど)
      を受け付けるための質問フォームにします。
      ここにリプする形でご質問ください。
      いただいた質問に出来る限り答えます。
      (分からなかったら全力で調べます)

      Twitter(現X)@w2KgM6LDwzMxYNn へのお声がけでもOKです。
      TwitterでDMいただくのがいちばん反応は早いかも。

      あと、個別zoomでの相談も承ります。

      経理課の仕事もしていたので、PTA会計や家計簿くらいの会計管理についても多少はお答えできると思います。
      まずはご相談ください。

      アバターふにゃこ
      参加者

        まささん、こんばんは!☺
        機械系にとっっても疎いふにゃこと申します。

        Excel以前のパソコンの質問でもよろしいでしょうか…?🫣

        アバターまさ
        参加者

          わたしが分かることでしたら!
          どんなことだろう?まずはどんな内容か聞かせてください!

          アバターふにゃこ
          参加者

            お返事ありがとうございます☺
            小6の子がパソコンを欲しがっています。
            用途はゲーム(Roblox)がメインとのこと。家族で共用ではなく自分専用のものがほしいと言っています。

            我が家には今10年前のノートパソコンしかなく、ゲームは各自のスマホでやっています。
            タブレット系は持っていません。

            パソコンに慣れる良い機会と思い購入を検討したいのですが、デスクトップorノートか、また今の時代パソコンも1人1台持っているものなのか…周囲に聞ける人もおらず悩んでおります。

            Excelと関係なくてすみません💦
            パソコンの扱いに慣れてきたら子供達と一緒に私もExcelやってみたいと思っています☺

            アバターまさ
            参加者

              各自PCを所有するかどうか、うーん、ご家庭によるからなぁ
              我が家は端末の数が多い家庭だと自覚しています
              例えば小4の息子は
              ・キッズケータイ(おでかけ時のみ使用)
              ・学校貸与Chromebook
              ・Androidタブレット(学習アプリのみ)
              ・WindowsノートPC(ほぼマイクラ専用)
              +私のiPadを貸してYouTubeや検索に使ってます

              自由に使える端末が増えると言うことは、インターネット上の不確かな情報やあぶないコミュニティに触れる可能性も高まるということなので
              子どものネットリテラシーと自律自制の成長、親のネットリテラシーとコントロールの、いろんな要因が絡まる難しいところだと思っています
              (我が家がうまくいっている例だとも思いません)
              なので、まずお子さんが自由に使える、の「自由」をどの程度の範囲でと考えているのか
              その際のリスクはどうなのか、と言うところから調べたり考えたりしてみるといいかもしれません

              その上で購入すると言うことになったら、ヨドバシやLAVIなど、大きめの家電量販店のPCコーナーで
              金額や目的、正直あまり詳しくないんです、と店員さんに聞いてみてください
              大概PCコーナーにはその分野のオタク…いえ、プロがいますので、詳しく説明してくれると思います
              で、パンフレットなどを貰って帰ってきて、Googleで検索しながら口コミやスペックを比較すると良いと思います
              初心者向けゲーミングPC購入比較サイトやブログなどもありますので、周辺知識として見てみるといいかもしれません
              (でも、あまり情報量が多くてもパンクしちゃうので、訳わからなくなったらお店の人に聞くのが一番です)

              という、すごくふんわりとした回答になってしまいますがいかがでしょうか

              アバターふにゃこ
              参加者

                お返事ありがとうございます!
                ちゃんと用途ごとに分けてらっしゃるんですね。ノートでもマイクラできるんですね✨
                我が家は長女と次女にスマホを持たせているので(あんしんフィルター付きではありますが)これ以上端末が増えると把握しきれなくなりそうではあります…。

                大きめのお店でその道のオタ…プロに!(笑)相談しながらが安心ですね☺
                ご丁寧に教えてくださってありがとうございました✨

                アバターふう
                参加者

                  はーいはい‼でっかめの掲示物作ることになりましたー。
                  年次表……っていうのかしら?まだまだ書き足すことになりそうなものです。
                  現状はB紙の手書き。最終的にはブログにはっつけておきたい。

                  インターネット老人会所属、ハンドアッセンブルもうできない組です。
                  かろうじて文字の入力はできる……と、思うんですが………。
                  OFFICEを購入したことがありません。

                  現在謎のノートパソコン使ってます。ブラウザはクロームです。
                  仲間内で共用できるスプレッドシートのおススメ……を教えてください………。

                  アバターまさ
                  参加者

                    わあ!ふうさんの質問に今(10/28 16:20)気付きました!!!ごめんなさい!
                    Officeじゃなくてchromeブックで使えるスプレッドシートとなると
                    Googleスプレッドシート一択かと
                    共有もできますよ!

                    正直GスプシはExcelの下位相互なのですが
                    表を作って印刷するだけなら問題ないと思います

                    B紙というのは…B4用紙の事?それとも模造紙?
                    模造紙に印刷するのは専用の大型プリンターが必要になってしまうので
                    B4もしくはA3のコピー用紙に印刷する…だと思いたいです
                    もしくはA4やB4に印刷したものを模造紙に貼り付けるのかしら??

                    最終的にはブログに貼り付ける…UPするということなら
                    Excelやスプシにこだわらずに
                    表がかけるものなら何でもいいと思います
                    いま流行りのCanvaでも表の作成は出来ますよ

                  8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
                  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
                  タイトルとURLをコピーしました