フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
お話聞いてるだけでしんどい…。お疲れ様です…。
うちは不登校になったばかりのときは荒れてました。何かちょっと言うと切れる、叩かれる…。子どもの性格が変わりすぎて。めちゃくちゃハードルを下げて、人としてダメなこと以外は生きていればいい、くらいに思って様子見ていたら、暴言や暴力は、たまに他の人に出ますけど、落ち着きました。本当にこれでいいのか悩みましたが、子どもが変わってきたということは、あのときの対応は間違ってなかったのかなと思ってます。
もし、今までと様子が違うとせなさんが感じてらっしゃるなら、なかっち先生の言われるようにストレスの可能性があるのでは、と思いました。
本人が楽しめることならどんどんやらせたらいいと思います。ただこっちから何かをさせようとするとすごい暴れて拒否してました。もしかしたら受け入れる余裕がないのかも?うちはゲームで負けると癇癪を起こします。困りますよね…。小3長男の目標は「人とゲームを楽しむ」なんですが、結構ハードル高いです。
参考になったポストを紹介します。
https://x.com/adhdsavetheplan/status/1787005070376333458?s=46&t=EhauLOE88tQIL5gXtM58GQ
負けて泣くのは面倒ですけど、泣いてるのをなだめながら「いい経験できたな」と自分に言い聞かせようと思いました。1ヶ月だと確かに…。学年変わってまた登校するかもって期待があるのかもしれないですね。
うちは1年、全く登校してなかったので、先生も諦めたんだと思います。年度途中の方が先生も受け入れやすかったりするのかな。
保護者の希望として出せば、先生がどう言おうと止められると思いますけど、強く要望出すのもしんどいですよね…。
私はPTAとか立哨当番が辞められたらいいのにな、とちょっと思ってます。全然参考にならないですが…。
うちの場合、不登校になって半年くらいの時に打診した時は微妙な回答でしたが、1年くらいしてからまた聞いたら、「今は教材をやる段階ではないと思うので」と先生も言ってくださり、年度途中で給食も教材も停止しました。
正直、うちで昼食代かかってますし、止められるなら止めたいですよね。
教材は、うちは全く学習ができてないので、いつか使う時が来るかな〜という思いもあったのですが、止めたら気が晴れましたね。絶対やらないドリルをもらうのは負担だったんだなと思いました。やる気になっても、その時にあったものを選んだ方がいいですし。
あと年度末に返金されてちょっと得した気分でした(笑)。早速ありがとうございます!A4で裏面もあるとうれしいです!
ありがとうございます。緩んでるみたいなので、アクリル樹脂対応のものを使ってみます。
チラシの件もありがとうございます。来年度の先生と話すときにあると助かるなと思ってました。スクショで印刷してみます。また別件の要望ですが、
学校に「こんな支援を受けています」とわかるようなチラシを作っていただけると、わかりやすく伝えられて助かります。
よければご検討ください。ゴール設定、難しいですよね。
うちも不登校なのですが、高校生くらいになって、自分がこれを学びたいと思った時に、学べるだけの理解力を身につけられるといいなと思ってますが、高望みなのかな?よくわかりません。
と考えると、細かい暗記とかはとりあえず置いておいて、基本的な読解力と計算が理解できればいいのかな。そうですね。無理せず付き合える程度にしたいと思います。
ありがとうございました!年末のお忙しい中、ありがとうございます。
外に連れ出そうとするより、一緒に楽しめることを増やしていくのが大事なんですね。外に居場所ができてほしいと思って焦りすぎてたかもしれません。
「お母さんと一緒に遊びたい」とは言ってくるのですが、遊びがいつも人形バトルで、私がうまくつきあえないんですよね…。でもそう言ってくるのはいいことなんだと思いました。最近は忙しいのもあり、あまり付き合ってなかったので、できるだけ遊べるようにしたいと思います。
- 投稿者投稿