小5算数では、三角形や四角形、体積の様々な性質を学習しますが、たくさんあるので原理を理解せずに暗記しようとするとゴッチャゴチャになります。
特に、水のかさと体積の関係は、様々な単位が出てきたり計算も複雑になったりで混乱するお子さんが続出します💦
そこで、立体を頭でイメージすることを大切にしながら理解を進めるスライドを作成しました。
プレゼンテーションのアニメーションとして再生できるので、お子さんと一緒にひとつひとつ確認しながらスライドを進めてみてください!
小5算数はとっっっっても難しいので、今まで図形が好きだったという子も算数嫌いになってしまう事が多いです…💦
本教材を使ってしっかり理解しておきましょう!
\ 暗記や暗唱が苦手でも大丈夫! /
図形の性質を楽しく覚えたい子におすすめ
✅ なぜそうなるのかを学びたい
\ 暗記や暗唱が苦手でも大丈夫! /
図形の性質スライドの使い方
水のかさと体積の関係を学習をする際、大人が説明する時に使うことを想定して作っています。
プレゼンテーションになっているのでスマホやパソコンなどで表示してお使いください。
教材ダウンロード
\ 漢字学習の土台になる /
こちらの記事もチェック
記事執筆

なかッち|中道 貴洋
デキルバ主宰。夢中力クリエイター
塾講師、小学校教員、児童指導員を経て現在に至る。著書『苦手さのある子も夢中になる算数遊び&教材アイデア』『苦手さのある子も夢中になる国語遊び&教材アイデア』、寄稿『授業力&学級経営力2024年3月号』『特別支援教育の実践情報2025年5月号』、他講演多数。