会員登録 / ログイン

体験デキルバ-夢中体験を見て試して実感できる会-11/1(金)

お知らせ
お知らせ

いきなりですが体験イベント開催決定!!!

概要

🌟デキルバの教材を使った体験授業を開催します!

🌟11/1(金)17時〜18時!

🌟オンライン通話サービス「ZOOM」を使いますがDL不要です!

🌟算数のかけ算につながる計算遊び「かけ算すごろく」で遊びます!

🌟1回7名までで締め切りです!

🌟ご入会を検討されている方は参加費は1家庭2,000円です。キョウダイで受けても2,000円です。

🌟10月1日以降に既にご入会されている方は無料です。

※お支払い後に参加ページが表示されます。画面を閉じずにお待ちください。

こんなお悩みありませんか?

デキルバに興味はあるけど、どう使えばいいかわからない…

うちの子も授業や教材を楽しめる?

そんな悩みを解決できちゃうのが体験デキルバ!

デキルバの100種類以上ある教材の中から、特に人気で多くのお子さんの学習にピッタリなものをチョイス!!!

「遊びで学ぶ夢中体験」とは、実際にどんなものなのかを体験して頂けるチャンスです🌟

時間だけがどんどん過ぎていく…

デキルバのメンバーを対象に「参加するか迷いましたか?」とアンケートをとったところ

なんと「43.8%の方が数ヶ月迷った」と回答!!!

▲デキルバ利用者アンケート2024(https://dekiruba.com/questionnaire2024-2/

・どんな風に利用すればいいかイメージできなかった。

・自分がコンテンツを活用できるか自信がなかった。

・子どもにスマホで見せただけでは興味を示さなかったから。

などの理由が寄せられました。

中には半年以上悩んでから入会したという方もいます。

「もう少し落ち着いたら相談してみよう」の罠

「今はまだそこまで困ってないし…」

「もう少ししてからで良いかな…」

こう考えていませんか???

そうして何もせずに過ごす数か月で、お子さんの困りごとはどんどん大きくなっていきます。

何もしなかったら困りごとは解決しないのに学習はどんどん進んでいくのですから当然ですよね。

そして学年が進んで勉強が難しくなってから困り果てる方がほんっっっっっとに多いです!!!

経験上これは断言しておきます!

学年が進めば進むほど、つまずきを根っこから解決するのは難しくなるし、親の言うこともだんだん聞かなくなってくるので支援はめちゃくちゃ難しくなります!!!

そんなこと言われてもつまずきなんてわからないし…

デキルバでうちの子がどうなれるのかわかんないぞ

と思いますよね!!!

そこで体験デキルバです!!!

体験デキルバだけでも希望が見える!

▲体験デキルバに参加した方の体験会後メッセージ

体験デキルバでは僕ら学習支援のプロ講師が、お子さんの様子を観察しながらその場その場で内容を調整しながら「遊びで学ぶ夢中体験」をしていきます。

そのため、一般的な習い事などの授業ではわからなかったお子さんがつまずいている背景や、その対応方法までわかることが珍しくありません。

もちろん全てのお子さんのつまずきがわかるわけではありませんが、中には体験デキルバがきっかけでお子さんの学習支援の方針が決定したケースもあります。

お子さんの学習体験だけでなく、保護者さんもミライに希望が見えることがデキルバの大きな特徴です🌟

本イベントは不定期に開催する人数限定イベントですのでこの機会にぜひご参加ください!!!

ゲームの都合上、7名で締め切りますのでご予約はお早めにどうぞ🔻

※お支払い後に参加ページが表示されます。画面を閉じずにお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました