トップページ › フォーラム › 質問掲示板 › なかッちさんのアドバイス体験シェア › 返信先: なかッちさんのアドバイス体験シェア

参加者
このトピックいいですね。どのような本や文章題を4コマ漫画化しているのか教えてほしいです。
うちは計算はできても、文章の読み取りに問題がある(文章を読まず、感覚で数字を操作して答えてしまう)ので
しっかり読まないといけない文章題の取り組みをアドバイスされました。
ということで、さっそく問題を作ってお試ししてみたところ、ものの見事に引っかかりました。
「ひっかけ問題だよ。」と言ってもです。
「なんで引っかかったのかな?」→「読み間違えたから」「読み飛ばしたから」だそうです。
文章をよく読まない。国語でもこの傾向で苦労していて、小1の頃、「〇〇の気持ちは?」という問題文があったら、一生懸命に文章の中から「気持ち」と書いてある単語だけを探して対応していたのですね。高学年になるとそんなストレートに表されないので、苦労してます。
漫画ならよく読んでいるので、まだ読み取れるのがあのくらいの行数なのですかね?
シェアのつもりが、お悩み相談になってしまいました。
どなたか話題広げてください!