会員登録 / ログイン

返信先: 小4「何十÷何十」の割り算について

トップページ フォーラム 質問掲示板 小4「何十÷何十」の割り算について 返信先: 小4「何十÷何十」の割り算について

デキルバデキルバ
キーマスター

60÷30 の 0 を隠して 6÷3=2 → 60÷30=2 みたいに考えてたりしませんか?

この考え方は全然間違ってないしOKなんですが、この0を隠して計算するって考え方で解くと余りの数を間違えたり混乱したりする子が出てきやすいです

10円玉を使って実際に分けていくなどして感覚を具体的に納得した上で、隠した0の分だけ余りには0をつけなきゃいけないって復習した方が良いかもです!

例えば

70÷20=3あまり10 って
70円を20円ずつに分けていくよーすると3人に分けられて10円あまったね

ってことですが、この0を隠して計算するっていうのは

10円玉 7枚を2枚ずつ分けていくよーすると3人分けられて1枚あまったね

って事になります。(実際に10円玉で分けて考えてみるとわかりやすいです)

10円が1枚あまった。これをもともとの【70円を20円ずつ分ける】って考え方に戻すと【10円あまる】ってことだよね

って感じです!!また学習に取り組む前に

① 2×10 とか 5×10 が理解できる
② 11×10 とか18×10 が理解できる
③ 60×3 とか 120×4 が理解できる

この3つの理解が前提で必要な力なので一度確かめてみると良いです!!

タイトルとURLをコピーしました