会員登録 / ログイン

返信先: 返事をしない子への対応

トップページ フォーラム 質問掲示板 返事をしない子への対応 返信先: 返事をしない子への対応

なかッちなかッち
キーマスター

    脳内多動はありそうな感じがしますねー頭の中に次々と話題が浮かんできて忙しそうです(о´∀`о)

    視覚的な情報としてはメモを取り入れてらっしゃるのでその使用頻度を増やしていくのがすぐできる方法かなーと思います。

    「誤学習」は、例えば息子さんがいっぱい喋ってるときに「いっぱいお話できてえらいねー!」とか「いっぱいお話聞けて嬉しいよー!」みたいに、いっぱい話す=相手が喜ぶし褒められることと刷り込まれている可能性がありそうかですね。

    もしこの刷り込みがあると、いっぱい喋ることは良いことのはずなのに何で怒られるんだ?となってる事もあったりして、改めてどんなTPOでは望ましいが、どんなTPOでは望ましくないかを学習し直す必要があります。

    伝達に対する意思表示があると、「伝わったかは微妙だけど少なくとも耳に音は入ったっぽいな」と安心できますよね。

    一方で、「わかった?」「はい」の習慣をつけすぎると、何もわかってないのに「はい」っていうタイミングだけを学習するパターンもあります。よく学校の先生が全体指導でやっちゃってますよね。誰も話聞いてないのに「わかったか!?」「はい!!」ってやらせるやつ。

    あれを防ぐには
    ・復唱する
    ・いつ何をするんだった?と質問する

    ってことをしながら、時々「バナナはメロンです。わかった!?」「え!?何言ってんの!?」と意味不明な言葉で試してみて面白ムードを維持すると良いです。怖い顔してると面倒くさがるし、聞いてなかったときに怒られると思って誤魔化そうとします。

    最後に僕が口頭指示をするとき絶対に気をつけていることをお伝えします。

    それは「その子の視界に入る」ということです。こっちが動いていって視界に入り、顔を上げてこちらを見ている状態になってから話始める。

    話すときも内容は1度に1つまでに絞る。

    複数の内容を伝えるときは「やること3つ言うよ。1つ目…。2つ目…。」と言う風に指を立てながら伝える。

    ってことを大事にしてます!

    タイトルとURLをコピーしました