トップページ › フォーラム › 質問掲示板 › アウトプットの苦手さについて(小2) › 返信先: アウトプットの苦手さについて(小2)
日常会話などで言葉を使えていても、自分の話している「言葉」と、ノートなどに書く「文字」が結びついていなかったり
話し言葉と書き言葉がうまく統合できなかったり
自分の話したいように話すと相手がわかるように話すとのギャップが埋められなかったり
色々と背景はありそうです。
僕がよくやっていた支援としては、例えば「運動会の感想文」などで、本人の話を聞きながら、「リレー」「走る」「がんばった」「抜かされた」「くやしい」「ゴールした」「うれしい」という風に付箋などでキーワードをメモしていき、あとでそれを並べ替えながら間の助詞を埋めつつ文にしていくようなことをしていました!
慣れてきたら、キーワードを紙に走り書きしていくだけでも頭の中で並べ替えられるようになってきます!
あとは、「私は、〇〇が好きです。なぜなら□□だからです!」みたいな文型をよく使う場面に合わせて作っておくことも有効です。
「◯◯は□□で☆☆だから△△します。」っていう中身をテキトーに入れ替えておもしろ作文を作る【ウソウソ作文ゲーム】も、この前ライブ授業でやって大好評でした(゚∀゚)