会員登録 / ログイン

アレイ図はどう使うといいですか?

トップページ フォーラム 質問掲示板 アレイ図はどう使うといいですか?

タグ: 

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後になかッちなかッちにより7ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバターこなち
    参加者

      こんにちは。
      小学3年生女の子がいます。
      なかッち先生がXで投稿していたアレイ図のこと読みました。
      うちの子の場合、九九の暗記は楽しかったらしく早々に覚えてしまったのでとりあえず計算はできます。ですが残念ながら理解している気配はありません。
      冬休みに入るのでじっくり復習したいのですが、アレイ図はかけ算をやる時に見せればいいのでしょうか?でもこれをやると「いちいちうるさい」って雰囲気になりそうです。
      どのように活用していけばいいか、楽しく進めるコツなどアドバイスいただけないでしょうか。

      なかッちなかッち
      キーマスター

        こなちさんありがとうございます!

        本来なら、暗記しちゃう前にアレイ図を導入することで、「ウロ覚えでも問題が解けて便利」って事を掴ませられるとスムーズなんですが、もう覚えちゃってるので間違ってないかのチェックに活用する形がやりやすいかと思います。

        デキルバの「面積でわかる九九シート」を使って、「面積」のように視覚的に捉えていくと、「ししち49」のような似た音による間違いや不安が軽減されます!

        https://dekiruba.com/kuku-sheet/

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      • このトピックに返信するにはログインが必要です。
      タイトルとURLをコピーしました