会員登録 / ログイン

カードゲームの楽しみかた

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #6086
    アバターてと
    参加者
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    デキルバさんのカードゲーム。
    子ども自身はおそらく楽しめてるのですが、私自身、どう一緒にやればいいのかわかりません。
    どうすれば一緒に楽しく出来るのでしょうか(T-T)

    (私は基本的にゲームをしない人間です)

    楽しく出来なきゃ意味ないですよね…。
    何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

    #6090
    アバターふう
    参加者
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    「しない」なら、やってみる、のがいいんじゃないかな、と勝手に思いました。
    やってみた、のはどれですか?

    そういう私もホントにできてないひとなので
    てとさんのお話もっと聞きたい気分です。

    #6091
    アバターてと
    参加者
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    やってみてるのは武神遊戯です。

    先生のようにテンション高く出来ず、なんか、たんたんとしたやり取りになってしまっています(・・;)

    しかも、漢字の意味を理解しつつやってほしいなんて欲がでてしまうため、勉強臭くなりそうなのをグッとこらえてのゲームに。
    その辺の加減も分からず。

    楽しく学んでほしいと思ってる…つもりなんですけど…。

    #6092
    なかッちなかッち
    キーマスター
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    てとさん・ふうさんありがとうございます!

    僕が一番は大切にしていることは、「今この瞬間は何がねらいか?」ってことです!

    ライブ授業では知識定着よりも、「漢字がテーマだけど楽しい」と思えることを最優先にしているので、あんなテンションでやっています笑

    個別サポートの授業などで「知識の定着」を最優先にするときは、僕も淡々とやってることが多いです。

    この辺、他のメンバーさんもどんなふうにしてるか聞いてみたいですね!

    ちょっくら一斉通知ながしてみます(о´∀`о)

    #6134
    アバターさつまいも
    参加者
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    うちはルール無視でゲームにならず、勝手に技名を作ってますが…。とりあえず「どれくらいかっこいいか」に注目してます。「どんな技?えー、かっこいいねぇ」「こうしてもかっこいいんじゃない?」という感じです。
    #6151
    ひらひらひらひら
    参加者
    ここは会員限定です。
    ログイン または
    会員登録 をしてください
    私は逆に、私の精神が未熟で子供と同じレベルでワーワーやってしまい、ケンカが勃発する事まであるので、大人目線のてとさんを尊敬です。

    質問文の感じだと、大人として一歩ひいて、ちゃんと見守ってらっしゃる印象がありますよー。

    うちの息子も最初のルールなどガン無視派です。
    でも、相談しながらルールを作るのは楽しそうにしてます。

    親のテンションって、子供は自分の親のテンションしか知らないというか慣れていないので、ムリして盛り上げなくてもいい気がします。私は。

    うちは、子供の話を聞いて「どういうルールにする?」とか「これはどういう技?」「お母さんの技は、こういう意味なんだよ〜」とか、その遊ぶ時間に真剣に向き合えばOK……と、自分に甘くしてやってます。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました