会員登録 / ログイン

プリント・テストの保存期間

トップページ フォーラム 質問掲示板 プリント・テストの保存期間

  • このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にアバター匿名により2年前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ひらひらひらひら
    参加者

    もうすぐ新学期ですね…。

    今、昨年度&一昨年度のプリントやテストなどを破棄するかどうか、悩んでいる最中です。

    「さすがに一昨年のプリントはもういらないだろ」「いやいや、理解してない事もあるし必要になるかもよ」などと自問自答をくりかえし、紙束を前に唸っております。

    保護者の皆様、いつまで保管してますか?
    捨ててから後悔したことはありますか?

    教員側の皆様、「このくらいの期間はとっておいてほしい」「こういう内容の物は保管必須」などありますか?

    私の断捨離にご協力いただければ助かります🥲
    よろしくお願いいたします。

    あさみんあさみん
    参加者

    小3の担任からアドバイス受けたことですが
    『プリントをスキャンしてUSBに入れる』
    『小テストコチラは100均などのファイルに閉じる』
    『カラーテストはテストファイルのまま保管』
    かさばるが補完は大切。
    とのことでした。
    テストファイルと教科書とノートは、学年ごとにまとめて補完。
    つまずきポイントや学年変わったときのつまずき、不安から復讐ができるから。

    なかッちなかッち
    キーマスター

    「いやぁ〜〜〜こんだけがんばってやってきたんだね〜〜」とか

    「昔はこんなに字が汚かったのに今は綺麗になったね〜〜」とか

    エモさを感じる以外に使ったことない派なのでプリントは全部すてます(゚∀゚)

    ただし!!!

    アレって何年生の内容だったっけ?
    この単元ってどんな問題が出てくるっけ?

    と知りたくなることは多々あるのでドリルやワークブックは置いとくと便利です。

    ひらひらひらひら
    参加者

    あさみんさん
    なかっちッさん

    なるほど〜。
    たしかに昨年度、プリントと小テストは1度も見返さなかったかもです。

    ドリルと、あと念の為カラーテストを保存しておこうかなと思います。

    アドバイス、ありがとうございました✨

    アバター匿名
    無効

    本人が「こんなの絶対に見返さない!見たくもない!」
    と言うので、毎回持ち帰ると、振り返りすら出来ずにビリビリに破いて捨てています…。

    当初は間違えたところを一緒に見返そう!とか、一緒にやろう?と声をかけていましたが、その度に上記の言葉。
    もう諦めました。

    なかっちと同じ理由で、教科書だけは棄てたらいかん!ととってあります。

    ひらひらひらひら
    参加者

    猫之助さん

    見返したくない位なのに、ちゃんと毎回もってかえるの、えらすぎます✨
    息子は年度末にもちかえったお道具箱から、ぐっちゃぐちゃになったプリントやカラーテストの残骸がでてきました…。

    そう考えると、そもそもプリント類なんて、揃ってるかどうかすらアヤシイんですよね~。

    この土日で、プリント類は処理します。
    教科書はとっておくようにしますね〜。

    アバター匿名
    無効

    ひらひらさん

    学校がテストファイルなるものを作って添削済みのテストはそこに挟み込んで、
    持ち帰ってきたときに親のサインをしてまた学校保管、というものがあるので、強制的に持ってきます😅

    我が家も年に1度、あるかないかの娘のスイッチが入ったので週末は新学年に向けての大掃除✨
    お互い頑張りましょう🎵

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました