トップページ|遊びで学ぶ夢中体験-デキルバ- › フォーラム › 質問掲示板 › 個別サポートを受けた感想- ̗̀( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
- このトピックには12件の返信、6人の参加者があり、最後に
匿名により2年、 2ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2023年4月2日 #4662
匿名
無効ご存知な方も多いですが、文章にすることも、とても苦手なもの1つです。「伝えたいのに伝わらない」と困っていました。
個別サポートを受けて大きな変化につながりました。
恥ずかしのビフォーアフターです。〈ビフォー〉
デキルバ個別サポートに出会う前は、買い物をするにも手続き等に関しても 困り感しかありませんでした。
改善したくとも何から手を付けたら良いのかすらわからない状態。
もうこのまま困ったで生きていくと思っていた
市販のものは 全く合わず困り感だけが増えた
最低限でもいい 読み書き計算 これができるようになりたい!
そんな思いから デキルバ個別サポートを受けることを決意
たまたま受けたオンライン授業が面白くて ここならがあった。
個別サポートを受けるたびに 自分の癖・苦手が明確になり そのためには何をしたら?を一緒に模索してもらえる。
今までイヤイヤだったり 意味が見いだせなかったが あれ?根本のつまずきや壁に対しての恐怖心や拒絶心がゆるくなった。
今まで目を向けることすら拒絶していたものが大きいく沢山あるけど
自分にあったやり方 楽しみ方 見つめ方 などで学び直すチャンスが来たんだと思う。
市販のでもデキルバの教材でも どれだけ優れているものであっても 100%全員に当てはまるものではない それはあなたは唯一無二の存在 とても大切な存在 大切な存在
変われるチャンスを見つけ出せるのもあなた自身
その一瞬を見逃さないで
エサを待つ雛鳥のように 何でもやってもらうのは楽かもしれないけど 成長ではないと思う
ともに走り 時には挫折しても
手をとり伴走してくれる そんな大切な存在はアナタだからできる!!〈アフター〉
デキルバの個別サポートに出会う前は、買い物をするにも手続き等に関しても困り感しかありませんでした。
改善したくとも何から手を付けたら良いかすら分からない状態。
もうこのまま困った状態で生きていくと思ってました。
市販のものは全く合わず困り感だけが増えました。
最低限でもいい。「読み書き計算」ができるようになりたい!
そんな思いから『デキルバ個別サポート』を受けることを決意。
たまたま受けたオンライン授業が面白くて「デキルバなら自分でも成長ができそう!」という確信がありました。
個別サポートを受けるたびに、自分の癖・苦手が明確になり、そのためには何をしたら良いのかを一緒に模索してもらえました。
以前までは、勉強などイヤをし、勉強する意味が見いだせないものでした。
今は、根本のつまずきや壁に対し拒絶がなくなり、恐怖はゆるやかになり、挑んでみたいとチャレンジ精神が出てきました。
なかッちさんに『勉強のやり方』『勉強の楽しみ方』を一緒に模索し前に進む伴走をお願いできて、大きな夢に挑むことを決めました。
市販されている教材やデキルバの教材、とても素晴らしいものです。ただ100%全員に合うとは限らないのが現状だと思っています。
人はクローンではなく唯一無二の存在だと思っています。
デキルバメンバーさんは、餌を待つだけで何でもやってもらえるそんな甘ったれの存在ではないと信じています。
ときに迷ったり、立ち止まったり、挫折しても立ち上がり前を向き笑顔あふれる未来に進む力のある変化できる方々だと信じています。
デキルバには最高の指導者でもあり伴走者のなかッちさんやメンバーさんがいます。不安はありますが、「学ぶって楽しい」につながることができ「高卒認定」にむけて頑張ります!!
自分でも驚くほどの変化です。
これからも楽しく学んでいきたいです。2023年4月2日 #4664なかッち
キーマスター2023年4月2日 #4676匿名
無効あさみんさん
ビフォーは、後半になるにつれて頭で思いついた事が消える前にメモ化、文章化する体力がなくなってるように感じます。伝えたい事の感情の波に翻弄されて文章化体力が無くなるというか。(私がそうなりがちなので、違ってたらすみません)アフターは、きちんと目標が明確化されて、本当に同じ方が書かれたのかな?!と思うぐらいわかりやすいです。
>改善したくとも何から手を付けたら良いかすら分からない状態。
もうこのまま困った状態で生きていくと思ってました。
市販のものは全く合わず困り感だけが増えました。の部分はとても共感しかないです…!困り事を上手に全部伝えられないと適切な支援に繋がれないですし、我が家も市販のものはただ他の子のペースより遅れてる事実を突きつけられて、焦るだけで親子共々消耗してたので…。
でも、文章全体からはあさみんさんのデキルバが大好きでデキルバを通じて変わる事ができたから皆もやる前から諦めないで、デキルバで相談しつつ頑張ろう!というメッセージが伝わってきます。私も子供もデキルバを通して成長できたらいいなぁと感じました。
なかッち先生
私も時間をかけないとあさみんさんのビフォーみたいな文章になりがちなので、いつかのタイミングで4ステップ教えていただけると嬉しいです…!2023年4月4日 #4688花炎
参加者2023年4月4日 #4690ひらひら
参加者拝読しました🍀アフターの文章、とても読みやすかったです。
私が読みやすくなったと思うのは、たぶん以下の3つが変わったからかなぁ。
(エラそうに、すみません💦)1.ほぼ一文一意になった。
2.適宜、句読点が入るようになった。
3.省略されていた「何が」「誰が」「どう思った」などが明記されるようになった。ただ、ビフォーの文章もあさみんの想いがわーっと伝わってきて、場合によっては悪くないのかなとも思います。
尚、クッソエラそうに書いてますけど、出だしの「アフターの文章」と書いた後に「は」をつけるか「が」をつけるか迷って、結局何も書かずに省略して「、」だけにした私です……。ごめんなさい。
文章化するの、難しいですよね~。
2023年4月4日 #4692匿名
無効2023年4月4日 #4693匿名
無効2023年4月4日 #4694匿名
無効2023年4月4日 #4695匿名
無効2023年4月5日 #4696iikyo
参加者あさみんさん、目標ができ、それを目指して頑張られてるんですね✨✨
素敵です!めっちゃ応援してます!!!!文章を読ませて頂きました😊
どちらの文章もあさみんさんの溢れる想いが詰まった、とても心打つものがある文でジーンときました🌸どちらの文もとても素敵です✨
ただ、修正後の文はとても分かりやすく読み進めやすかったです😃
読みながら少し立ち止まって『ここはこういう意味かな?こんな想いかな?』と推測というか考える時間無く読むことができたのは修正後でした😊うちも長男が個別サポートを受けていて、なかっち先生の絶妙な学習の仕方に毎回感動しています✨ 個別指導塾から個別サポートへ変更してよかったの一言です〜!
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。