タグ: 英語
- 投稿者投稿
なる
参加者息子が中学生になり、英語も本格的にスタートしました。
英単語のつづりの覚え方、何かアイデアなどあったら教えてください。
書くことが好きでない子に方法ってありますかね?なかッち
キーマスター①穴あきにして書き込む
例: 窓→ □in□ow②書き込まず【A~Z】のカードを当てはめる
③窓、window! 銀行、bank!
みたいにリズムに乗って100単語ぐらい唱えていく
毎日継続しているとめちゃくちゃ覚えます④指定された単語をA~Zのカードを組み合わせて作るのを時間制限ありで何個つくれるかチャレンジする
なんかが楽しく覚えられますよー!
なる
参加者たくさん、方法ありがとうございます!!😭
w、i、n、d、o、w
ダブル、アイ。。。と
唱えるのも効果ありますかね??なかッち
キーマスター僕も「サッカー」は、s, o, c, c, e, r って覚えてるし
どうしても覚えにくいものはそれでもOKなんですが
単語の量が増えるとわけわかんなくなってきます…😥
1年で覚える単語を毎日1週する。全ての単語を毎日見るだけ唱えるだけが覚えやすいと言われています。
1単語にかける時間をとにかく短くして、多くの単語の接触頻度を増やすのがポイントです。
さらに単語を見ながら正しい音を聞く→復唱するっていうプロセスの繰り返しが最強です。この時ペースは早くしていきます。
あとやりがちな失敗なんですが、1つの単語に複数の日本語訳を覚えていっていると覚えられないし活用もできません。
はじめはコアのイメージだけ掴めればOKです。
例えば class は学級のほかに授業っていう訳もありますが、「学ぶところ」ってイメージだけ獲得できていたら
This year, he isn`t in my class. は「今年彼は私のクラスではない=彼と同じクラスじゃない」となりますが
Just stop drawing in my class. は「私の授業でラクガキするな」になるのをコアイメージから推測できるようになります
このコアイメージは単語帳や教科書に乗ってないので訳の共通点から一緒に考えてあげる必要があります。
これに慣れてると前置詞がめちゃくちゃ理解しやすくなります。
なる
参加者詳しくありがとうございます!
何度も読み返して、息子と相談してやり方考えていきます!- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。