会員登録 / ログイン

🌟挨拶&自己紹介🌟

トップページ フォーラム 質問掲示板 🌟挨拶&自己紹介🌟

  • このトピックには78件の返信、68人の参加者があり、最後になかッちなかッちにより1週、 5日前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全79件中)
  • 投稿者
    投稿
  • なかッちなかッち
    キーマスター

    まずは挨拶と簡単な自己紹介をしてみましょう!

    質問相談もしやすくなるし、お子さんの成長に役立つ色々な情報交換もできるようになりますよ!

    どんな自己紹介をすればいいかわからない人は↓を参考にしてみてね!

    ①あなたのこと何て呼んだらいい?
    ②お子さんの年齢は?
    ③デキルバに入会したきっかけは?

    もちろんこれ通りじゃなくても大丈夫!
    まずは気軽に投稿してみましょう!

    アバター匿名
    無効

    はじめまして!先日入会しました、みかんです。(FMはファミリーという意味なんでなくて大丈夫です)
    子どもは17歳長男、14歳次男です。
    長男は午後から登校する事が多く、次男は五月雨登校▶︎不登校になりつつあります。
    2人とも来年からは高校生なので、デキルバの中では高学年かと思いますが、学習は小学生あたりでとまっています。
    デキルバで楽しく学習を進められたら嬉しいです!よろしくお願いします(*´ω`*)

    アバターさつまいも
    参加者

    さつまいもです。

    子どもは小1、年少双子の三兄弟です。

    小1の息子が一学期末から不登校です。
    「家の外は地獄だ」などと言って外出しません。
    うちでゲームやYouTubeを見ていれば穏やかなので、今はお休みするときなのかなと思ってます。
    今はポケモンバイオレットとマインクラフトをやってます。ポケモンで結構、読みが鍛えられた気がします。

    勉強をさせようとすると暴れたり泣き出したりするので、普通に学習を進めるのは難しい状態です。
    デキルバの教材はとりあえず一回は遊びますので、気が向いた時でもいいので続けていけたらいいなと思います。

    私が心配性で、あれこれ思い悩んではネットで調べまくってしまいます。私のメンタル維持が一番の問題かもしれません。

    せっかく入会したので、掲示板も積極的に発言したいなと思います。よろしくお願いします。

    アバターiikyo
    参加者

    iikyoと言います^^ 
    皆さん『イイキョ』と読んでくれてます😃  Twitterで名前を決める際に、よく考えずに子供3人と私の名前の頭文字、それから苗字の頭文字をとって並べ換えただけなのですが、もっと読みやすい名前にすれば良かったと後悔😅 Twitterからやってきたのでこちらでもその名前を使わせてもらっています😊

    子供は上から、10歳(小4男)、7歳(小1女)、5歳(年中男)です。 長男は軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症で現在元気な不登校児、長女は多分超繊細さんHSC、次男は大癇癪王の超絶頑固者で、中々みんな個性的な子供達です😅

    デキルバが創設される前になかっち先生をTwitterで知り、ツイート内容からとても興味を持ちコソコソストーカーしてたのでデキルバが創設されてすぐに知りました。現在は長男の個別サポートをお願いしています😊

    自分に余裕が無くなると掲示板から姿を消しますが、出来るだけ色々な方とお話して情報や育児の悩みなどを共有したり、楽しく雑談させて頂きたいと思っています😃

    皆様、仲良くしてください✨

    ひらひらひらひら
    参加者

    ひらひらです。

    小2息子がいます。
    おしゃべりも行動も後先かえりみない制御不能なマシンガンの様な子です。
    私は私で、許容範囲がせまく独善的な所がある&ストレス耐性皆無なので、育児にたいして苦しい思いをしてきました。

    でも、こちらで相談させていただいたり、他の方の考え方など拝見したりして、息子がというより私の考え方が少しずつ変われてきて、結果、息子もよい方へ進めている気がします。

    親子ともに、もっと成長して幸せに生きられるようになりたいなと思っています。
    皆様、今後ともよろしくお願いいたします🍀

    なるなる
    参加者

    なると言います。
    私も、デキルバ加入前にTwitterで適当につけた名前のままになってます。(漫画NARUTOが好きなもんで)

    IQ問題ありの息子(小6)がおり、
    かつ特性ある子もない子も家庭教師をしてます。

    なかッちさんからは、親としても、支援者としても有益な情報をじゃんじゃん頂いております。
    個人面談は受けてない方は本当におすすめ!!

    デキルバで、学びへの考え方がすごい勢いで変わってます。

    最近の悩みは、デキルバのためにプリンターを購入するかどうかです。笑

    よろしくお願いします。

    アバター匿名
    無効

    とーこです。4歳と0歳の息子がいます。
    地方在住です。都会の小受、中受加熱に違和感がありつつ、何もしないのも不安でデキルバに加入しました。

    情報収集しつつ、息子の興味によりそい、遊びながら学ぶ体験をさせられたらと思います。
    我が家もプリンターを買うかどうかが悩みです。

    大抵プリンターダメにしちゃうんですよね…。

    アバター匿名
    無効

    小3、年長の男の子の母です。
    長男はADHD+ASDの診断があり、週1の通級のみ登校しているような状況です。
    勉強にも苦手感が強いため、九九でつまづいています。
    楽しく学べそうなデキルバさんで様子を見たいと思い、入会しました。
    よろしくお願いいたします。

    アバター匿名
    無効

    はじめまして。小3の男の子を育てています。LD.ADHD.ASD.HSCあわせもっています。
    学校へは、好きな授業やお友達遊ぶ約束をするために通っています。
    勉強はチャレンジでカバーでしたが、少し限界もあるように感じてきたのと、みんなと一緒に学びたいと言っているので、今回こちらに入会させていただきました。どうぞ、よろしくお願い致します!

    アバター匿名
    無効

    みなさま初めまして。かなえと申します。

    子どもの年齢は2歳(3月で3歳になります)

    4月から保育園の年少クラスになりますが、早生まれなので同じクラスの子ども達の発達とつい比べてしまい、何か家でも出来る勉強につながる働きかけがないかなと探していて、デキルバに興味を持ちました。

    じっと絵本を聞くというより、とにかく身体を動かしていたい息子に、どう寄り添ったらいいかなぁと思っていたところ、個別相談を受けて、さっそく、実りあるアドバイスをもらえてホクホクしています😊
    (なかっちさん、『かわいいてんとうむし』買いました!)

    こちらでいろいろと学べたらと思っています。
    よろしくお願いします。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全79件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました