- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により1年、 11ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 匿名
こっちで聞いた方が良いかなと思ったのでこちらで質問させて頂きます🙏
Twitterにアップされていた九九の4の段の解き方なのですが、どういう仕組みになっているのかとても気になりました!他の段でもできるのでしょうか?
息子が小2のため2学期から九九を勉強するのですが、暗唱では絶対に覚えられそうにないし気持ちが暗くなっていました…。動画で見た方法なら解けそうな気がしたので引き出しの1つとして知っておきたく質問させて頂きました👏💦
よろしくお願いします。
(こちらは過去にいただいた質問です)
匿名私も、少し不明でした。
動画のように
4×5
=2×2×5
↓
「×2」は2倍ある=2回足すという事だから、
↓
5が2個(5+5)で10
10が2個(10+10)で、答え20。という考え方だと、最低でも2の段は必須だな。3の段も必須か?
そもそもうちの子は「4は2×2だからぁ」なんて、すんなり出てこないだろうな…と軽く絶望してます。−−−−−
なかッちさんが、自分でリプして「足し算じゃなかった」と呟いておられたので、なんなら
4×5
=(2+2)×5
=(2×5)+(2×5)
↓
「×5」は5倍ある=5回足せばいいという事なので、
=(2+2+2+2+2)+(2+2+2+2+2)
=10+10
=20という事なのかなとも思ったり🤔
…どちらにしても、息子が「めんどくさい、やらない」と爆発し「どっちも面倒なら、少しずつ九九覚えなよ💢」とブチ切れる自分が、容易に想像できます💦
なかッちさん、へるぷです😭
匿名ご質問ありがとうございます!
おっしゃる通り、このやり方は2の段さえマスターしていれば
8×6
=(2+2+2+2)×6
=12+12+12+12
=48と捻り出す方法です。暗記しなくても絶対に答えに辿り着けますが、計算が面倒な子は覚えた方が簡単です…😅
Twitterでも簡単にお返事しましたが、かけ算は九九の暗唱以外の方法でもたくさん学び方や解き方があります(ちなみに日本ほど必死に九九の暗唱をする国はほとんどなく、アメリカなどでは九九表見ながら大きくなっていってそのうち覚えればOKってスタンスだそうです)
算数ランドにかけ算コーナーがあるので、そちらにある教材も参考にしてみてください!九九シートやかけ算ルーレットで繰り返し確かめながら覚えていくのがオススメです🌟
お風呂などで上がる前に2飛びで20まで数えてから上がる
キャッチボールや風船バレーをしながら5飛びで100まで数える
など生活や遊びの中で今のうちから2飛びと5飛びの数え方に慣れておくとかけ算へのハードルが下がりますよ😊
匿名ご教示、ありがとうございます🍀
うちの子は、一度「わかんないよ😡」と爆発したら、軌道修正が難しいので、色々つくってみて1番くいつきがいいもので取り組んでみたいと思います。
とりあえず、かけ算手袋つくりますね!!
匿名ありがとうございます👏
うちは「意味もわからず暗記させられる」っていうのに納得しなさそうなので、こうした規則みたいなものも説明するともしかしたら納得ができるかもしれないです。九九を覚える時につまずいてしまったら試してみようと思います!
九九の教材も色々とつくってみます!
匿名うちは、暗記も、理屈を理解して計算も、道が長い予感がします😅
でも、いろいろやってみないと分からないですもんね。お互い、がんばりましょうね~💪
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。