加賀百万石の城下町、金沢へGO!!
5/19(日)はなかッちと一緒に北陸の中心都市、金沢を満喫する人を大募集いたします!!
※おでかけデキルバは中道の個人的な行きたい場所に行く企画なので、参加者1名でも喜んで行きます。
※待ち合わせの際の目印アイテム等は運営では特に用意しません。
コミュニケーション力を発揮する、デキルバっぽいもの身に付けるなど、どんどん工夫してください!!
ザックリとした概要
■5/19(日)13時に金沢駅東口 「やかん」の前に集合!
■バスでひがし茶屋街へGO! 金箔ソフトを食べたり抹茶ソフトを食べたり
■バスで金沢21世紀美術館へGO! アートを堪能
■自由行動 金沢城公園へ行くもよし、兼六園を散策するもよし
■17時には解散 バスで駅へ向かう人は向かう
■別途参加費2,000円を頂戴いたします。
※中道は特急&新幹線で「新大阪」→「金沢」を目指しますが、近隣の方はお車やバスなどご自由に集合してください。
申し込みフォーム
参加をご希望される方は、下記のリンクより「歴史ロマンと現代アートを感じる旅 in 金沢」へのお申し込みをお願いいたします🔻
申し込みは5組になったら締切ります。
今回、締め切り日時は特にありません。当日の朝の申し込みでもOKです。
令和6年能登半島地震を乗り越えて
元日に発生した能登半島地震から約5か月が過ぎました。
被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
金沢市内は被害が少なく、平常通り観光ができる状態とのこと。
実際に目で確かめて、能登半島にも想いを寄せていきたいと思います。
何気ない日常を過ごせることに感謝しながら、今自分たちがデキることを考えてみませんか。
金沢は加賀藩前田家の城下町として栄え、九谷焼や金箔工芸、加賀友禅などの伝統工芸が有名です。
和の雰囲気を楽しみ、名産品の金箔を使ったスイーツを食べ、芸術に触れる盛りだくさんの1日。
歴史や伝統工芸品に触れることで、お子さんの新しい興味の扉も開く⁉
あなたのご参加を心よりお待ちしております🔻
コメント