会員登録 / ログイン

なんでもカルタ!!!

限定記事
限定記事

今日は子ども達の読解力がバツグンにUPする遊びをご紹介します✨

ずばり『カルタ』です!!!

読解力UPのポイントは「読んだ事柄をイメージできるようになるか」です📚

絵本の読み聞かせが有効だと言われるのも、読みながら絵を見てイメージを膨らませられるからです🌟

だけど絵本だと興味を示さない子も多いですよね💦

なぜなら……

・長い

・自分の興味に合ってない

という2つの壁が立ちはだかるからです。

その2つの壁をクリアできる遊びが、子どもの好きな絵カードを使ったカルタ遊びです!!

ここから先は会員限定です。
ログイン または 会員登録 をしてください

用意するものは100均などの『好きな絵カード』のみ!!

全く同じ絵カードが2セットあるとすぐに始められますよ。

遊び方もとっても簡単!!

①片方のセット(A)をバラバラに配置する

②もう片方のセット(B)の裏面などに書かれた

 説明文を読みあげる

たったこれだけでOK✨

説明文は大人が読んでも良いですし、答えがわかってしまう部分を折って隠すなどして子どもに読ませてもGoodです🌟

たったこれだけで大好きな絵カードがカルタ遊びに変身します!!

特にこだわりがなければ僕のオススメは「恐竜🦖」と「のりもの🚗」です

『長い首と尻尾が特徴で、高い木の葉っぱを食べていました。頭は小さく、四本足で歩いていました』

というように、市販の絵カードの説明文に見た目の説明が書かれていることが多く、読解に慣れていない子でも文章からイメージしやすいためです🌈✨

「恐竜はこわくて好きじゃない……」

なんてお子さんには【レシピ当てクイズ】という方法もあります🌟

レシピ本などをバラバラにした後、レシピ部分を読み札、写真部分を取り札にしてカルタやクイズのようにして遊びます🍳✨

料理に興味が出たら一石二鳥ですね🌟

レシピ部分にふりがなを振ってあげると小さなお子さんでも楽しく遊べますよ🚀✨

※中道は追加機能でふりがなをつけていますが初期設定ではふりがなはついていません。

アイディア次第でなんでもカルタにできるので色んなカルタを作って遊んでみてくださいね!!

中道は元素の説明文でやったり、フォントの特徴をカルタにしたりした物が好きです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました